インフォメーション
10月13日(日)【会員体験会】ハンバン日本での起源を知る旅「奈良の漢方栽培農園見学体験会」
※内容は予定です。今後一部変更の可能性あります。
詳細は↓↓↓
日時:10月13日(日) 集合場所:12:10 近鉄吉野線市尾駅改札
実施場所:奈良県高取町ポニーの里ファーム(奈良県高市郡高取町市尾245)
会費:3500円(交通費等は各自自己負担)
参加資格:ハンバンスタイル協会会員及び同伴者
申込方法:※お申し込みは下記よりお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd75I8QhaAacO7f3HtQMgXEaM9g618UCY1ID-q87i6Sv6ftFQ/viewform
<講座内容>※内容は一部変更の可能性あります。
農業生産法人有限会社ポニーの里と薬博物館、薬草狩りエリア見学
奈良は、現存する書類で確認できるだけでも飛鳥時代から薬草の採集•栽培されてきました。
百済などからの渡来人達が伝えた東洋医学が日本で発祥した地です。
訪問場所の高取町は日本書紀に612年5月5日に推古天皇と聖徳太子が薬猟りをしたと記されている薬の町で、現在も8社の製薬会社があります。
薬草を栽培する有限会社ポニーの里ファームを見学し体験を行います。
http://ponynosatofarm.shop-pro.jp/
当日はポニー里手作りの薬膳弁当(昼食)やいろんな体験、散策など特別プラログラムが満載です。
<予定表>
電車時間の参考
【名古屋発組】※参考 片道3750円(特急料金込み)
9:30 近鉄 特急大阪難波行
11:18 大和八木駅乗り換え橿原神宮行き
11:32 橿原神宮着
11:58 橿原神宮発
12:09 市尾駅
【大阪発組】※参考 片道770円
11:20 近鉄南大阪線阿倍野橋発 急行吉野行
12:09 市尾駅
【ポニーの里ファーム】
12:30 七味づくり体験
12:45 昼食
13:40 薬草の見学・施設の紹介
14:20 町中散策
市尾墓山古墳→波多甕井神社(推古天皇が薬狩りをしたエリア)
→壷阪漢方堂薬局(未定)→薬祖神→くすり資料館→夢創舘(観光案内所)
16:00 壺阪駅解散
主催:(一社)ハンバンスタイル協会
◎9月8日(日)【名古屋料理教室】韓方薬膳料理教室
講師:料理研究家 特別講師 千 昌園(Chun Chang Won)先生
日時:9月8日(日) 11時開始(終了予定13時)
実施場所:名古屋北生涯学習センター(名古屋市北区黒川本通2-16-3)052-981-3636
市バス・地下鉄「黒川」下車4番出口より黒川交差点北へ約50m(東側)
会費:当日会場にて 会員3,500円/非会員5,500円
(当日、入会頂いた方は会員料金になります。)
申込方法:※お申し込みは下記よりお願いします。
https://www.facebook.com/events/707024036406653/
※先着24名
⭐︎会員先行予約…8月25日より一般公募致します。
<講座内容>
心と健康を育む、家庭でもできるハンバン薬膳料理を学びます。
<先生プロフィール>
料理研究家 特別講師 千 昌園(Chun Chang Won)先生
•世界ホテル調理大学校 卒業-韓食・洋食技術師 取得
•ウェスティン朝鮮ホテル (主としてフレンチ料理)
•2002年 ワールドカップ健康保養プログラム代表チームとして活躍
•2006年12月 ウェスティン釜山ホテル フード&ドリンクモデルとして活躍
•2007年 渡日-東京都白金高輪韓国宮廷料理ゴシレ本店プロデュースも手がけており、都内に17店舗を出店
•2011年5月 「株式会社 TEYANG」入社 「香料理研究院」設立
•2012年 「北名古屋市 地域ブランドプロジェクトアドバイザー」拝命
•2014年5月 名古屋市千種区池下 韓国料理店「IL TULLE」OPEN
•2014年 韓国領事館主催文化体験教室(豊田市、高山市、北名古屋市、津島市) 講師
韓国領事館より感謝状受賞
•2015年11月2日 名古屋市中村区那古野へ 名古屋韓めし「IL TULLE」移転 OPEN
現在 フードコーディネーター・レストランプロデューサー 他 として活躍中。
東海TV「スタイルプラス」、CBCTV「ゴゴスマ」等にも出演。
主催:(一社)ハンバンスタイル協会
8月31日(土)ー9月1日【名古屋イベント】AICHI SKYEXPO オープニングイベント出店
日時:8月31日(土)ー9月1日(日)
実施場所:セントレア愛知国際展示場
<講座内容>
駐名古屋大韓民国総領事館からのオファーを受け、愛知県の空の窓口、セントレアに建設している、日本で4番目の規模を誇る愛知県国際展示場(AICHI SKYEXPO)のオープニングイベント(AICHI IMPACT2019)に出店することになりました。K-POPとeスポーツのイベント。カルチャーゾーンに出店します。
日時:8月31日(土)9月1日(日)2日間
※イベントは3日間ですが出店は2日間の予定です。
◎9月2日(月)【福岡セミナー】コリアプラザ主催「韓方健康法で心も体も元気な自分を取り戻そう」
講師:済源韓医院代表院長 チャン・ソンジュン先生
日時:9月2日(月) 15時開始(終了予定17時)
実施場所:コリアプラザ(韓国観光公社福岡支社)
会費:無料
申込方法:※お申し込みは韓国観光公社福岡支社に直接お申込ください。
http://japanese.visitkorea.or.kr/jpn/AKR/MA_JA_9_6_1.jsp?nCategoryID=8091&cid=2615239
<講座内容>
<先生プロフィール>
済源韓医院代表院長 チャン・ソンジュン先生
医学博士/円光大学校韓医科大学兼任教授
2018年平昌冬季オリンピック選手村 韓方治療担当医師
癒やしの島・済州島で「韓医学」をベースに、ストレス社会で疲れた現代人の体と心のバランスを取り戻す韓方健康センターの構想を持ち、実現を目指している韓医学博士
主催:韓国観光公社福岡支社
企画運営:(一社)ハンバンスタイル協会
8月3日(土 )東京支部の夏の恒例企画 "韓国版土用の丑の日に参鶏湯を食べて暑い夏を乗り切ろう" が開催されました。
8/3土 東京支部の夏の恒例企画「"韓国版土用の丑の日に参鶏湯を食べて暑い夏を乗り切ろう"」
山手線大塚駅徒歩8分ほどにある、HANOKさんにて、30席満員御礼大盛況でした。
暑い夏こそ熱いものを食べて乗り切る以熱治熱の養生食を今年もしっかり味わいました。
HANOKさんのメニューは夏野菜豊富なパンチャン。
どれもこれも丁寧で凝っていて舌に身体に染み込んでくる旨味で、箸が止まりません。
そしてバンバンスタッフ小林さんの推しのチヂミ^_^カレー風味のスパイスが香り、香辛料からの夏バテ防止効果を感じ、どんどん食べれてしまう!
これはヤバイ後の参鶏湯の余裕を残しておかねばと思いながらも、次のチャプチェへ!
これはまたキクラゲがたくさん入って鉄分ミネラル補給にぴったりです。
オデンの千切りがそそります。サッパリとタコが乗ったサラダもタウリン補給の嬉しいさ。ポサムも頃合いでお野菜豊富^_^
待ちに待った参鶏湯。
ひな鳥の柔らかくしっとりとした食べやすさ、中にはぎっしりともち米に栗やギンナン、高麗人参もとろけています。
スープがこれまたほんとに味良しシミジミお腹に入り込んで染み込んでいく滋味深いお味でした。
ほんとに美味しかったですね。満腹!
オミジャマッコリもとっても美味しかったですね。
飲み放題に1杯サービスしてくださいましたー💕👍
HANOKさんのオモニは日本語が話せませんが、通い続けた小林さんの気持ちが通じてとても素晴らしい料理の数々でした。
ご参加下さいました皆さまにもこの夏の尋常でない暑さを乗り切っていただけるお手伝いができて、また韓国LOVEの皆さんと集まれて幸せな時間でした、
ありがとうございました。
またいろいろな企画をしていきますのでぜひキャッチお願いいたします^_^